鮭のつみれ汁


こんにちは。

今回検証する料理は「鮭のつみれ汁」です。

さまざまなレシピ、作り方の情報をもとに調べ上げた、美味しい鮭のつみれ汁を作る3つのコツとは、   



① 鮭に塩をふって10分置く

② つみれのつなぎに片栗粉を加える

③ つみれは煮立たせずに弱火で加熱する



    
《理 由》   
.....................................................    
① 鮭に塩をふって10分置く。

魚に塩をふるのは味をつけるためだけではない。塩をふることで魚のたんぱく質が変化して、うまみ成分が増加する。また、塩の脱水作用で生臭みが取り除かれる。 

鮭は身は赤いが、実は白身魚。白身魚は脂肪が少なくて塩の浸透が早いので、塩をふって10分ほど置くといい。   


.......................................................   
② つみれのつなぎに片栗粉を加える。

片栗粉は加熱した時の保水力にとても優れた食品。つみれのつなぎに加えることで、ふっくらと柔らかいつみれができる。


........................................................    
③ つみれは煮立たせずに弱火で加熱する。  

つみれは煮立たせてしまうと硬くなり、味が台無しになる。弱火でじっくり加熱することで、柔らかくて最高の状態に仕上がる。



それでは、3つのコツで鮭のつみれ汁を作ってみましょう!   



《材 料》 3人分   

鮭      3切れ
昆布     1切れ
干し椎茸   1つ
○おろし生姜  ひとかけ
○おろし玉ねぎ 大さじ1
人参     1/3本
大根     2cm
長ねぎ    適宜
●水     3カップ
●醤油    大さじ3
●みりん   大さじ3
●酒     大さじ3
●干し椎茸の戻し汁 50cc



《作り方》   

1.干し椎茸は10℃以上の水で戻すと味が悪くなる。冷蔵庫で時間をかけて戻すことで、とても美味しくなる。
鮭のつみれ汁のレシピ、その1


2.昆布を水3カップに30分ほど漬ける。
鮭のつみれ汁のレシピ、その2


3.鮭に塩をふって10分置く。
鮭のつみれ汁のレシピ、その3


4.鮭の水気をキッチンペーパーでふき取り、皮を切り落として、包丁でミンチ状になるまで叩く。ここで筋を取り除く。
鮭のつみれ汁のレシピ、その4


5.○のおろし生姜、おろし玉ねぎを加えて粘りが出るまでよく練る。1分ほど練るといい。
鮭のつみれ汁のレシピ、その5


6.1口大に丸めてつみれを作る。
鮭のつみれ汁のレシピ、その6


7.人参、大根、椎茸を刻む。
鮭のつみれ汁のレシピ、その7


8.昆布を漬けていた鍋を火にかけて、沸騰する前に昆布を取り出す。昆布だしは煮立てると味が悪くなる。この昆布は佃煮などに使える。
鮭のつみれ汁のレシピ、その8


9.●の醤油、みりん、酒、干し椎茸の戻し汁を加えて、人参、大根、干し椎茸を煮込む。具材に火が通ったら弱火にして、つみれを加えて煮立たせないようにして5分ほど煮込む。最後に刻んだ長ねぎを加える。
鮭のつみれ汁のレシピ、その9

さて、出来上がりました。
 
お味のほどは!?

鮭のつみれ汁

鮭のつみれがふっくらと柔らかくて美味しい!


これは非常に美味しいつみれ汁です!鮭のつみれを口にすると、ふわ~っと柔らかくて、何とも美味しい味が口一杯に広がっていきます。

鮭のつみれ汁のレシピ、その10


イワシやサンマのつみれ汁は何度も食べたことがありますが、鮭は上品で甘味があって、何とも幸せを感じる美味しさ。これはいい!

しっかりと手順を踏んでいるので、臭みも全くありません。

イワシやサンマのつみれは、臭みを取るために隠し味に味噌を加えるといいですが、鮭はそのままで十分美味しいですね。

これは得意料理になりそう!本当に美味しいです。



◎まとめ   

美味しい鮭のつみれ汁を作る3つのコツは、   

① 鮭に塩をふって10分置く

② つみれのつなぎに片栗粉を加える

③ つみれは煮立たせずに弱火で加熱する






スポンサーリンク

スポンサーリンク